【承認欲求の奴隷】インスタグラムに関するマドンナのコメントから。

知っトク心理学 ▶知っトク心理学
Pocket

ちょっと昔の記事ですが。

常に時代の賛否両論を巻き起こすマドンナのコメントです。

マドンナがインスタグラムは「不愉快な気分にさせる」と明かす
「みんな、人からの承認を得ようと奴隷のようになっている」

「承認欲求」は、「他人から認められたい」「自分を価値ある人間として認めて欲しい」という欲求のこと。

社会に営む人間だったら誰でも持っている欲求だと思います。しかしながらその背景には「他人と比較して優位に立った上で、自分を他人から認められたい」という欲求だと常々思っていました。

だから、ある意味「承認欲求」は無意識に他人を傷つけてしまうことがある、ということ。

「他人と比較することに夢中になって」しまいがちな人間だからこそ、『承認欲求』というものを理解してうまく扱えるようになりたいもの。

他人との比較の中では、自己肯定感はなかなか育たない。

自分が自分を信じて、自分という存在を認めて、そして自分を好きになる。
どんどん自分を自分で『承認』しよう。

メイクセラピーは『自己承認』して自己肯定感を高めるための近道ツールです。

決して他者との比較の中で承認されても、自己肯定感は高まらないと思います。

コメント

Scroll Up
タイトルとURLをコピーしました