【気づきは後からやってくる】メイクセラピーの効果・成果とは…

メイクセラピー ▶メイクセラピーとは
Pocket

自分を好きになる!たった1回のメイクセラピーという魔法。

・・・というキャッチコピーを使ってはいますが、メイクセラピーはアフタフォローがとても重要です。

もちろん、たった1回で驚くような気付きを得て、スッキリとした気持ちになり、キレイに近づくのは事実です。
でもそれがゴールだと思わないでください。
メイクセラピーの効果はこれから始まるのです。

以下に、とある女性の体験談をお教えします。


メイクセラピーを最初に受けたとき、
そのメイクは気に入ったものの、あまりにこれまでとは違ったメイクなので、
「こんなメイクしていったら、きっとみんなに笑われる」
となかなか勇気を持てませんでした。

だけど、それじゃあせっかくメイクセラピーを受けた意味がない!

勇気を出して新しいメイクをして人に会ってみました。

まずは、いつも軽口ばかり叩く悪友に。
「どうしたの、キレイにしちゃって」と言われ、ちょっと嫌な気分になったけど、メイクセラピーを受けたからだよ、って返事したら、「そうか」ってその後は無言に。
軽口が続かないことにちょっと驚き、ああ、彼女は私の変化に「不安を感じている」んだな、と思いました。
人は変化を好まないってメイクセラピストの方から聞いていたから。
変化には不安や嫉妬を感じるものだそうです。
そうか、彼女は私に嫉妬しているかもしれない、と思ったら、少し優越感(笑)。

次は、仕事先の男性との打合せに。
最初に「あ、今日はきれいだね」って言われた後、ごく普通に今まで通りに仕事の打合せが始まりました。
あれ?いつもと同じ扱いだ。
不思議に思って聞いてみたけど、「え、だって、いつもそれぐらいしててもいいと思っていたよ。自分でサゲていただけでしょ」と言われ、驚いた!
そうか~、自分自身で自分を低めにみていたのだな、と気づきました。

そしてまた今度は友人とのランチに。
遅れてやってきた彼女は「ものすごくステキに変わったけど、どうしたの!?」「オーラが半端ない!」「どうしてこんな変われたの?」と賛辞と興味の嵐。
うわ~、それは嬉しい!ありがとう!
照れくさいし恥ずかしいけど、お褒めの言葉はギフトと思ってありがたくいただくことに。
それから、メイクセラピーというものを説明して、そして彼女もメイクセラピーを受けることにして、彼女も変化して。
キレイの連鎖(笑)


こんなふうに、メイクセラピーは受けた後からこそが始まりです。

自分の気持ちと周囲の反応と、そしてまた新しい気づきと。

その正のループがさらに自分をバージョンアップしてくれます。

変わる自分にワクワクしましょうよ。

コメント

Scroll Up
タイトルとURLをコピーしました