メイクセラピーって具体的にどんなことをするの?っていう質問をよく受けます。
それは動画でみるのが一番です!
全体2分半の動画です。ぜひ一度ご覧ください。
メイクセラピーは、「どんな自分になりたいか?」というオーダーカウンセリングからはじまります。
ここで質問する「どんな自分になりたいか?」は、「どんなメイクをしたいか」「どんな色を使いたいか」「どのコスメを使いたいか」という話をするわけではありません。あなた自身がどんな自分を目指しているのか、どんな自分を目標にしているのか、他人からどんなふうにみられたいか、といった内面からおうかがいします。
この部分のオーダーカウンセリングが非常に重要で、思わぬ本音が湧き出てくることが多く、自分でも気づかなかった「本当になりたい自分」が見えてくる方がほとんどです。
その後に、なりたい印象に合わせたメイクを半顔にメイクセラピストが施します。
そのお顔を鏡でみてもらって、ご自身で新しい印象をどんなふうに感じるかをおうかがいします。
ここで違和感があれば、さらにお話をおうかがいする、あるいはメイクのお直しをする等して、なりたい印象に近づけていきます。
その上で、なりたい印象になるメイクを、メイクセラピストのアドバイスを受けながら、残りの半顔にご自身で練習します。難しいメイクテクニックは使いませんので、明日からすぐご自身でできる内容となっています。
最終的な仕上がりを再び鏡で確認をして、1回のメイクセラピーは終了です。
細かい流れや内容はメイクセラピストによって異なりますが、おおよそはこんなふうに流れます。
時間としては2時間前後。
1時間程度の簡易版の場合もありますし、場合によっては3時間に及ぶ場合もあります。
メイクセラピーの一般的な流れはこんな感じです。
そういった流れをお伝えするのに動画が良いだろうということで、上記の紹介動画を撮影することになりました。そしてなんと、この動画撮影の現場に実は同席していました。どんなふうになるんだろう?とワクワクしてカメラの後ろにいたのです。すると、オーダーカウンセリングが自然と始まった段階で、あっという間に「本当になりたい自分に気付く瞬間」がやってきました。
それはどんな状態だったか。
それは動画をみて確認してくださいね。
コメント