▶新着ニュース 【自粛生活とキレイになりたい気持ちの折り合い】予約がとりにくい資生堂のメイクレッスン。 大人気の資生堂メイクレッスン。さすがのコロナ自粛のせいで細々と営業していたみたいですが、ここに来て再び予約が取りにくくなっているようです。Twitterを観測していても「今日はメイクレッスンでした!」「明日は楽しみなメイクレッスン」「予約したいんだけど、どれがいいかな」なんて... 2020.08.28 ▶新着ニュース
▶新着ニュース 【フェイクニュースじゃない!】なんと、ケンタッキー・フライドチキン味の口紅が発売されました。 なんと!またしても驚くべきニュースを入手しました。みんな大好き、ケンタッキー・フライド・チキンから、チキンウィング味の口紅が発売された、とのこと。しかも、チキン食べても落ちにくいんだって。エイプリルフールかと思ったけど、違うらしい。。。 2020.08.27 ▶新着ニュース
▶新着ニュース 【ありのままの自分を好きになる】お笑い芸人バービーさんの挑戦。 お笑い芸人のバービーさんと下着メーカー「ピーチ・ジョン」が手を組んだ新しいランジェリー・プロジェクトが注目を浴びています。そもそもこの企画はバービーさんからの持ち込み企画。「女性にもっと自分のカラダを好きになってほしい」との想いから、自ら何社にも企画提案を行い、ピーチ・ジョンさんがその企画に乗ってくれて… 2020.08.26 ▶新着ニュース
▶おすすめコスメ 【今だから挑戦するコスメ】GUから新コスメブランド新登場! ついにGU、コスメまで出しちゃいます。日本製であるという高い品質と手の出しやすい低価格帯ということで、メイク初心者にも手を出しやすいコスメという狙い。そのため、アイテムとカラーのラインナップもベーシックで使いやすい印象です… 2020.08.25 ▶おすすめコスメ▶新着ニュース
▶新着ニュース 【大人気メイクマンガがついにドラマ化】だから私はメイクする。 大人気メイクマンガ 「だから私はメイクする」が、ついにテレビドラマ化です!放送開始は、2020年10月7日(水)深夜0時58分からテレビ東京にて。主演は元女優で現美容家の神崎恵さんを抜擢するなんて、意気込みを感じます… 2020.08.24 ▶新着ニュース▷だから私はメイクする
▶新着ニュース 【自己肯定感がコンセプト】1回はみてほしい、JYPさんプロデュースのITZY。 今、話題の虹プロジェクト、みていますか?私は、日本テレビの「スッキリ」でみはじめてから、すっかりハマってしまった「にわか餅ゴリ」ファンです。私が注目したのは、彼女たちをずっと見守りつつ厳しく指摘してスクリーニングしてきた「餅ゴリ」というニックネームのJ.Y.Parkさん。一目で印象に残る外見インパクトと… 2020.08.23 ▶新着ニュース▶知っトク心理学
▶新着ニュース 【こんなときこそリフレーミング】「コロナのせい」か「コロナのおかげ」か。 この数か月のコロナ自粛の影響は、行動と価値観を大きく変容させました。先日の発表では、GDPが前年マイナス25%を超える等、リーマンショックを超える大幅マイナスとのこと。日常生活に対するダメージはこれからもっと実感する出来事が起きるのだろうなぁと思う今日この頃です… 2020.08.22 ▶新着ニュース▶知っトク心理学
▶新着ニュース 【社会的メッセージ広告が増えている理由】『ムダかどうかは、自分で決める』by貝印。 上記のメッセージは、かみそりで有名な貝印が8月17日(月)より展開しているコミュニケーション・メッセージです。MEME(メメ)というバーチャルキャラクターを創造し、インスタでも展開している様子です。 2020.08.21 ▶新着ニュース
▶知っトク心理学 【承認欲求の奴隷】インスタグラムに関するマドンナのコメントから。 ちょっと昔の記事ですが。常に時代の賛否両論を巻き起こすマドンナのコメントです。「承認欲求」は、「他人から認められたい」「自分を価値ある人間として認めて欲しい」という欲求のこと。社会に営む人間だったら誰でも持っている欲求だと思います。しかしながらその背景には「他人と比較して優位に立った上で… 2020.08.03 ▶知っトク心理学
▶メイクセラピーとは 【多様化時代の「自分らしさ」】社会は思い込みで成り立っている。 つい先日、衝撃を受けたTweetがありました。何気なく読み始めて、途中で「ん?」となり、最後のオチで「あ」と気づく。昔々、美容部員だった私にも思い当たる経験があります。「化粧」は女性がするものだ、という前提で、店頭に立っています。来店客の多くはもちろん女性。でもたまに男性のお客様もいらっしゃいました… 2020.08.01 ▶メイクセラピーとは▶メイクセラピー検定▶新着ニュース